| 
	     紫陽花(性海寺) 
        撮影:2022.6.1 
     | 
    
        稲沢市・性海寺(しょうかいじ)のあじさいを撮りました。 
性海寺は、今から1200年前(弘仁9年)弘法大師空海が、京都の東寺から名古屋の熱田神宮にお参りする途中、老翁の教えによって大きな塚を造り、金銅の歓喜天
を埋めて国家の安泰と万民の豊楽を祈られた。この大きな塚は寺内にあり、大塚の地名の起源と
なっている。(性海寺の由来・パンフレットから) 
勅願所古跡 あじさい寺 大塚山 性海寺 
90種1万株のあじさいがあると言われています。 
今年、3年ぶりにあじさい祭りが開催されました。 
     |