| 
	     秋の妙興寺散策 
        撮影:2023.11.29 
     | 
    
  一宮市・妙興寺の秋を散策しました。紅葉は見ごろでした。静かで訪れる人は少なく散策中誰一人にも出会うことはなかった。ここは私の散歩コースの一つでもあります。
 
     | 
	  
    
 
       
        
 妙興寺は、貞和4年(1348)滅宗宗興(めっしゅうそうこう)を開山とする臨済宗妙心寺派の寺院です。 
長島山妙興報恩禅寺といいます。宗興は国人中島蔵人の子として延慶3年(1310)に生まれ、39歳の時に 
故郷に帰り、父母の報恩のために創建したのが、寺名の由来とされています。 
うっそうとした樹林につつまれた境内地は県指定史跡であるほか多くの文化財を保有しています。 
若き雲水の修行道場となっています。 
新陰流開祖上泉信綱が修行した無刀取り発祥の地でもある。 
[パンフレットより]       
 	 
         | 
          
      
  
 |